こんにちは(*^^*)
娘への報酬は
高級竹輪2本と
海の見える小さなベリー園さんのブラックベリージャム
NORARI KURARIです
9月11日(日)に開催された
Petit Marche vol.22 in山口宇部空港
運動会で日焼けした娘を同行しての出店となりました

午前中の客足は遅く
この日はもう期待出来ないかなーと思っていましたが
お昼過ぎから徐々にお客様が来られて巻き返し
ちょっとひと安心
最初のお客様は小学校高学年くらいのお嬢さん
マリンテイストがお好きとのことで
イルカ柄の巾着袋と碇柄のかまぼこポーチを選んでくださいました
こっぱハギレのかまぼこポーチは
最終的に18個持参しました
福袋に入れた分も足すと21個
ギリギリまで制作した甲斐あって沢山の方に手にとっていただきました
そして
ご自身もハンドメイドをされるというマダム
福袋の北欧柄バージョンの布合わせを気に入ってくださって
悩んでいらっしゃったのだけれど
「(作れるのに買っちゃうと)怒られる」と仰ってw
一度は離れられました
そのすぐ後に
笑顔の素敵なお姉様がお買い上げくださって
やっぱり... とマダムが戻って来られた時にはもう無くて
お取り置きしていた訳でもないので
こればっかりはどうしようもないのですが
申し訳ありませんでしたm(__)m
Petit Marcheでは主催者様より福袋(自由参加)をお願いされます
お願いというか
参加不参加を聞かれる程度ですね
初体験なのでどういった内容にしようか悩みましたが
新しい挑戦にワクワク
手持ちのカシメの足が短くて足長タイプを通販で注文したのに
送料対策にと合わせて注文したファスナーが
受注生産で2~3週間かかることを見落とし
待っていたら間に合わないので慌てて実店舗で購入
という一幕もあり
ドキドキしながら完成した福袋
みっつ用意したうちのふたつにご縁がありました

マダムお気に入りの北欧柄バージョン

てんとう虫バージョン
内容は
ミニトートバッグ
スマホポーチ
ファスナーポーチ
かまぼこポーチ
以上4点
ファスナーポーチは
約一年前のプレゼント企画にて残念ながら応募が無かった作品ですが
ハギレ在庫の中から同じ柄を探し出し
お揃いの布合わせの品を新しく制作し
セットにしました
ひとつひとつ違う布合わせもそれぞれを楽しめるけれど
"お揃い"って何だかまとまりがあって好きなんです
福袋とはいえ
残り物の詰め合わせではないことをわかっていただけて
満足していただけたら嬉しいです
お買い上げくださったお客様へ
破損や不具合がありましたら無料で修理致します
当ブログのコメント欄かTwitter@_norari_kurari_へ
遠慮なくお申し付けください
お向かいのブースのお姉様はとても気さくな方で
開店前に話し掛けてくださったり
娘のことを誉めてくださったり
雰囲気がpied a` piedさんによく似ていらっしゃって
あぁこういう方好きだなーって(///∇///)
お隣のブースではお客様用に鏡を用意していて
洋服も扱っていたので必然なのだろうけれど
うちにもあればいいなと要検討
あと
スマホポーチをご所望の方がいらっしゃって
福袋には入っていたのだけれど単品では無くて
こちらも要検討
今回は
荷物持ちと昼食時の交代要員で娘に手伝ってもらって
とても助かったと同時に
お金のやり取りを身近に感じる良い機会になったと思います
が
眠いとか暇だとか不満を言われげんなり(´д`|||)
確かに
興味の無い場所に長時間拘束されて
手持ち無沙汰な状況は不憫ですが
私としてはバイトを雇ったつもりでいたので
そこは仕事意識を持っていて欲しかった
こちらの意図が伝わっていなかったのかな?
もう少し大人になったら(不満を言わなくなったらw)
またお手伝いをお願いするかもしれません
人生三度目のイベント出店
沢山の気づきと反省と良い刺激をいただきました
お客様
主催者様
山口宇部空港様
出店者様
そして家族の皆様
充実した一日をありがとうございました\(^o^)/

ハンドメイドに関するイベント情報

手作りバッグ
にほんブログ村