こんにちは(*^^*)

次女のリクエストで裁縫セット用のナップサックを作りました\(^o^)/
学校経由で裁縫セットを購入する際に
専用の袋も一緒に注文出来るんですが
「お母さん作ってーや」
と言われたから気を良くしちゃって…(^ー^;A
手持ちの生地の中から
次女の気に入ったてんとう虫の柄をメインにして
切り替え生地を選びました
ハギレで購入したから気付かなかったけど
どうやらコットンこばやしさんの生地のようです
さあ表生地のはぎ合わせが出来たぞ!という時に改めて見てみると

なんかてんとう虫の面積が小さい(((((((・・;)
入れ口は紐通し部分と縫い代で4cm短くなるので
それではメインのてんとう虫がメインじゃなくなってしまいます
押さえミシンもしてキルト芯も貼ってましたがやり直し
先に気付かない自分が悪いんです、ええ(T_T)

でも直してみるとやっぱりこちらの方が可愛い!
販売用の作品を作る時も同じですが
面倒臭いからと納得いかないまま仕上げてしまうと
後々その作品を見る度に後悔する羽目になるので
ちゃんとやり直します
迷った時は
自分が作った作品を好きでいられるのか
自信を持ってお客様にお勧め出来るのか
自問自答します

内布は緑の水玉ですが少し足りなかったので
底の部分を綿麻無地ではぎ合わせ
プラスチック製の箱が壊れないように全体にキルト芯を貼りました

ランドセルの上から背負うというので紐は長め
出来るだけ手に持ちたくないのだとか
体操服、習字道具、絵の具など
小学校って何かと荷物が多いですからね(^_^;)

ぴったりで気持ちいい~♪
次女も喜んでくれて作った(直した)甲斐がありましたw
家庭科の授業が楽しくなりますように…(*´∀`)
あっ!!
気づけば一学期もそろそろ終わりですね
じゃあ←
二学期からの家庭科の授業が楽しくなりますように…(*´∀`)
******
度々チェックしてくださる方も
たまたま流れ着いた方も
NORARI KURARIのブログにお越しくださって
ありがとうございます
ブログの更新は
毎週水曜日
の予定です
予定外にUPしたり逆にUPしなかったりすることも
あるかもしれません(^ー^;A
Twitterもやってます
@_norari_kurari_
ちまちましたことを呟いてます
暇潰しのお供に是非どうぞ(^з^)-☆

子供のための手作りハンドメイド